MENU
HOME
arch careerとは?
社外メンターに相談
メンタリングを学ぶ
法人での利用
  > 個別支援型プログラム
 メンターmikke
  > ロールモデル派遣
  > 法人会員
TOPICS
mailメール会員登録
お問合わせ
archcareer
イベントやお得情報をお届け! mail メール会員登録
お問合わせ
HOME arch careerとは? 社外メンターに相談 メンタリングを学ぶ 法人での利用
個別支援型プログラム
メンターmikke
ロールモデル派遣
法人会員
TOPICS

法人での利用

人材育成の新提案 社外メンターによる 個別対応型プログラム メンターmikkke 人材育成の新提案 社外メンターによる 個別対応型プログラム メンターmikkke

女性育成に社外メンターという新提案

メンターとは、少し先をゆく仕事や人生をよりよくするための支援者のこと。
その人らしいキャリアを歩めるよう寄り添いながら、経験に基づくアドバイスを与えます。
女性の成長・定着・活躍を願うものの、
画一的な研修や制度整備だけでは思うような効果が得られない。
そんなお悩みはありませんか。
まだまだ社内にロールモデルの数や活躍の多様性が少ない女性社員にとって、
キャリアを一歩進めるには相談役となる存在が必要です。
今こそ、個々の状況や課題に寄り添う新しい女性育成手法として”社外メンター”を導入してみませんか?

よく聞く人事担当者のお悩み

  • チェック項目 社内にロールモデルとなる女性がおらず、社員のモチベーションが上がらない。
  • チェック項目 男性上司では本音を拾えず、形だけの面談となり、キャリア開発の施策に繋がらない。
  • チェック項目 女性管理職比率を上げたいが、社内の管理職を見て、目指したくないと言う社員が多い。
  • チェック項目 研修だけの人材育成には限界を感じる。一人一人に合わせた支援を提供したい。
  • チェック項目 社外の人から刺激を受けて、視野を広げたり、視座が上がるきっかけを提供したい。
これらに当てはまった貴社には
メンターmikkeがオススメ!
next
個別対応型プログラム
“メンターmikke”とは?
メンターとメンティ
社外メンターをマッチングし、面談(メンタリング)を通して、抱えている課題や
状況に応じた成長を支援する個別対応型の新しい女性人材育成プログラムです。
社外メンターだからこその効果
状況
整理
話すことで状況が整理され、
取り組む課題が明確に。
自己
開示
社外メンターだからこそ
本音で相談が出来る。
新しい
気づき
客観的な視点で
強みを見つけてくれる為、
自信に繋がる。
参考に
なる
経験談
様々な経験から得た
リアルな活きたアドバイスが
もらえる。
PLAN

目的に応じた
ご利用プラン

ご希望にあわせて、目的や対象に合わせたプランをご用意しております。

01 従業員のキャリア開発を
支援したい
スタンタード
プラン
arrow
02 女性リーダーを
育成したい
リーダー育成
プラン
arrow
03 育休復帰後の女性の働き方を
支援したい
育休復帰サポート
プラン
arrow
04 社内でメンターを
育成したい
メンター育成
プラン
arrow
01
従業員のキャリア開発を
支援したい
スタンタードプラン
長く働いて欲しいと思うものの、女性社員のモチベーションが上がらない。
男性上司では本音を話してもらうことも難しい。
キャリア開発研修
*
社外メンターとの個別面談 期間:3ヶ月〜
*
フォローアップ研修
利用者の声
仕事は仕事と割り切っていたつもりだったけど、もっとやりたい気持ちがあることに気づいた。定期的に複数回の面談があることで、期限内に絶対に課題に向き合う時間を取る必要に迫られたことも、私にとっては良かった!
*
02
女性リーダーを
育成したい
リーダー育成プラン
女性リーダーを育成していきたいけど、社内には女性管理職が少ない。
「管理職を目指したいと思えない」という声も聞く…。
女性向けリーダー研修
*
社外メンターとの個別面談 (管理職経験を持つメンター) 期間:3ヶ月〜
*
フォローアップ研修
利用者の声
社内の数少ない女性管理職を見て、自分はリーダーには向いてないと思っていたが、社外メンターの方とお話しする中で、こういうリーダーなら目指してみたいかもと思え、昇格試験に応募する決心がついた。
*
03
育休復帰後の女性の
働き方を支援したい
育休復帰サポートプラン
ライフイベントでキャリアを諦めたり、退職してしまう社員もいる。
会社として、できることはないのか。
キャリア開発研修
*
社外メンターとの個別面談 (育児との両立経験を持つメンター) 期間:3ヶ月〜
*
フォローアップ研修
利用者の声
育児にも忙しい時期はできないことを省みるよりも、できたことを褒めてあげ、地道に積み上げていくことが大切だと気づいた。メンターの方と共に復職後の キャリアプランを作れたことで復帰への不安が軽減された。
*
04
社内でメンターを
育成したい
メンター育成プラン
人を育てるのが苦手な管理職が多いと感じている。
次世代リーダー育成のため、
社内でもメンターを育てていきたい。
キャリア開発研修
*
メンティとして社外メンターとの メンタリングを体験 期間:3ヶ月〜
*
メンティとして社外メンティとの メンタリングを体験 期間:3ヶ月〜
*
フォローアップ研修
POINT

メンターmikkeが
選ばれるPOINT

POINT1
メンターは現役会社員
メンターのほとんどが企業で活躍する現役の女性役員や管理職。
経験を元にしたリアルなアドバイスをお伝え出来ます。

POINT2
メンタリング実施後の振り返りと課題設定
対話だけでは終わらせないよう、メンタリング実施後に気づきや学び、課題への取り組みを言語化し、
メンターとやり取りする仕組みを設けています。

POINT3
メンタリングはオンラインで実施
メンタリングはオンラインシステムを用いて実施するため、
地方に勤務する社員の方や育児休暇中の社員の方にもご利用頂けます。

POINT4
プログラム期間中の徹底したフォロー体制
メンタリング期間中はマインドセットから疑問や不安に対するフォローまで
一貫してアーチ・キャリアが伴走します。
メンティ
MENTOR

arch careerの
メンターをご紹介

社員一人一人に合わせた
最適なメンターをマッチング

ARCHのメンター理念
A
ally
あたたかい味方
R
resource
惜しみないリソースの提供
C
cheer up
勇気づけ
H
honesty
嘘のない自然の関わり
ARCHのメンター理念に基づき、
あなたのキャリア形成を協力にサポートする
経験豊富なメンターをご紹介します。
こんなメンターたちだから、あなたの悩みに寄り添える。
*
メンターのほとんどが現役会社員
*
役職経験者・育児経験者多数
*
多種多様な業界・職種
*
全メンターが独自研修受講済み
男性中心組織 管理職 キャリアコンサルタント 2児のママ エネルギー業界 ダイバーシティ
アーチキャリア 社外メンター
片本 真代
メンター紹介
【職種・職位】

関西電力株式会社
営業本部(リビング営業グループ)課長

【概要】

2001年に新卒で関西電力(株)に入社。営業、営業企画、グループ会社出向など様々な業務を経て、2012年からダイバーシティ推進専任として、女性活躍推進や多様な人財の活躍推進に携わった後、2018年から営業課長を務めている。社内での異動や出向の経験を活かしたキャリア形成。また男性年上部下のマネジメントも経験。小学生2児の母。

【メンターとしての想い】

両立しながら働くこと、自分の殻をやぶること、管理職になること・・・様々なキャリアの転機や節目において、自分が何を思い、何を選択するのか。その選択の連続が人生を作っていきます。私自身、これまで様々な人に相談し、支えてもらい、そして考え、選択して、今があるのだと感じています。メンタリングでは、変化を楽しみながら、一歩ずつ前進していけるように、たくさん話し、これからについて一緒に考えていける場が持てればと思っています!

管理職 役員 専業主婦からの再就職 転職 3児のママ サービス業界
松井 美佐子
松井 美佐子
メンター紹介
【職種・職位】

京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社
経営企画室 部長
京阪ステイズ株式会社
常務取締役

【概要】

新卒で株式会社リクルート入社。広告制作チーフ経験を経て3年勤務後、妊娠を機に12年間専業主婦
に。その間にも地域で母親向けボランティアサークルの代表を務めるなど様々な活動を経験。
30代後半にて再就職。その後転職を経て、現在のキャリア。新規立ち上げの経験もあり。
3人男児の母。

【メンターとしての想い】

出産、育児、地域、そして復職や管理職としての仕事の変化。転職・・・。
仕事の魅力や、やりがいは変化の大きい毎日の中でいつも実感できるわけではありません。
悩みや諦めや不安の連続だったりすることも現実で。でもそんな行き詰まりを感じた時、私に新し
い視点や、そうだこうしていこう、と希望をくれたのは、部外や社外の人との出会い、そして求めて出かけた講演での気づきや存在だったりしました。私が応援してもらったように…私自身も応援隊になりたい、そんな気持ちで繋がりたいという思いでいっぱいです。

管理職 メーカー 2児のママ 新規プロジェクト
アーチキャリア 社外メンター
森口 真希
メンター紹介
【職種・職位】

株式会社堀場製作所
ダイバーシティ推進担当マネージャー,秘書室副室長

【概要】

広報・IR担当を経て1998年より秘書室。8年間社長秘書を務める。2回の育休復帰後に秘書室マネジャー(管理職)昇格と同時に当社ダイバーシティ推進プロジェクトであるステンドグラスプロジェクトを立ち上げリーダーを務める。その後同プロジェクト推進室体室長に就任。経営トップと現場のワーキンググループメンバー、そして人事をつなぐ役割を担っている。 2人の小学生の子育て中。

 

【メンターとしての想い】

育児時短勤務をしていた頃に社外で活躍されている女性役員のお話を聞いたことがきっかけで、職場での存在意義や、今後のキャリアを考える中で自分自身のワーキングマザーとしての「無意識の壁」に気づき、「私にはできないかもしれない」という思い込みを取っ払って可能性を広げてみることができました。組織の枠をこえて、多くの人とそんな思いをつなげていくことができれば、と楽しみにしています。

メンター一覧を見る *
INSTRUCTOR

法人プラン担当講師

直接メンタリングにあたるメンターの他に、プログラム全般のフォロー・研修については、
女性活躍推進分野において多数の実績を持つ講師が担当します。

井本七瀬
井本 七瀬
NANASE
IMOTO
NPO法人アーチ・キャリア代表。人材業界にてキャリアコンサルタントとして経験を積み、社内初の短時間勤務管理職として勤務後、独立。 企業・行政・大学の女性向けキャリア研修・プログラムを多数担当。京都府メンターメンティーマッチング支援事業にも携わる。
瀧井 智美
瀧井 智美
SATOMI
TAKII
(株)ICB代表取締役。ワーク・ライフ・バランスコンサルタント、ダイバーシティコンサルタントとして数多くの女性のキャリア開発プロジェクトを 担当。企業では毎年、年間数十社の女性活躍プロジェクトに関わる。自治体では兵庫県・奈良県・京都府などで多くの女性活躍 推進事業を担当。
有冬 典子
有冬 典子
NORIKO
ARITO
(株)Corelead代表取締役。女性活躍推進プロジェクトコンサルティングや組織開発に関わりつつ、女性リーダー研修やキャリアに関する研修・講演で年間100日ほど登壇。自分らしいリーダーシップとは何かに気づき、自分自身のコアな理念を持ち活動する女性リーダーの創出を支援している。 著書:「リーダーシップに出会う瞬間」
VOICE

導入企業様からの声

体験談一覧を見る *
サービス詳細についての問い合わせはこちら
お問い合わせ
説得力ある体験談。ロールモデル派遣サービス 説得力ある体験談。ロールモデル派遣サービス
「現役で活躍している女性ロールモデル」の リアルな話を、多様なケースにあわせてご提案。
アーチ・キャリアには、現役の女性会社員・管理職・起業家等が多数登録されています。
社内研修、セミナー、各種イベント、大学のキャリア系の授業など、女性が集まる様々な場で、
「現役で活躍している女性ロールモデル」の リアルな話を聞いてみませんか?
等身大のロールモデルを、ご希望のテーマ・要件に合わせてお探し致します。
EXAMPLE

ロールモデル派遣サービス活用事例

教育
機関
授業の一環として
講演を依頼したい
「大学のキャリアの授業や大学主催の就活イベントで話してくれる社会人ロールモデルを探している」
※ロールモデルのご紹介と併せてキャリア教育の授業デザインやイベントなど全般のご提案も可能です。
企業
社内リーダー研修で
ゲスト講師を依頼したい
「社内に女性管理職が少ないので、女性向けのリーダー育成研修にロールモデルとして登壇してくれる 別組織の管理職女性を紹介してほしい」
行政
授業の一環として
講演を依頼したい
「自治体主催の女性を対象としたキャリアイベントや研修で等身大の話をしてくれる人を探しているがツテがない。著名人は知ってるけど、もっと身近な人がよくて・・・」
FLOW

プログラムの流れ

STEP01
申し込みフォームからお申し込み
申し込みフォームに必要事項をご記入ください。
適切なロールモデル派遣のため出来る限り詳細にご記入いただけると助かります。
流れを確認する女性
STEP02
ご希望に沿ったロールモデルを紹介
多様な経験をもつアーチ・キャリアから、ご要望に沿ったロールモデルを派遣致します。
STEP03
ロールモデルと直接詳細についてやりとり
ご紹介したロールモデルと詳細についてお打ち合わせを行います。
講演内容についてご要望がある場合はできる限り詳細にお伝えください。
STEP04
ロールモデル登壇当日
参加者の方に響くお話になるよう、ロールモデル講演がいよいよスタート!
目標は、女性が集まる様々な場で、
「自分自身にフィットするお手本を見つける」お手伝いをします。
実例1
システム会社様
女性リーダー研修の中の「社外ロールモデルトーク」プログラムに登壇できるロールモデルのご紹介(2名体制)
実例2
株式会社JTB様
高校生向けキャリア教育の中の「社会人ロールモデルインタビュー」に対応できるロールモデルのご紹介(9名体制)
MEMBERS

法人会員募集中

アーチキャリアの活動を応援して下さる方を募集しています。
アーチ・キャリアの活動を応援して下さる方を募集しています。
法人会員
一口50,000円〜
特典1
社外メンターとのメンタリング一口あたり3回利用可能※
特典2
アーチ・キャリアのサイトや広報物に「女性のキャリア支援企業」として掲載
※特典使用例
例えば2口/6回 (¥100,000)なら…
3名の方が
2回ずつ利用可能
or
1名の方が
6回利用することも可能
※単発利用でも、数名での複数回利用でも、自由にプランニングしてご利用ください。
お問い合わせ
サービス詳細についての問い合わせはこちら
お問い合わせ
facebook facebook twitter
facebook facebook twitter
archcareer
お問い合わせ先:info@archcareer.org
法人登記場所:兵庫県尼崎市
・よくあるお問い合わせ
・archcareerとは?
・プライバシーポリシー
お問い合わせ
メール会員登録
PAGE TOP