MENU
HOME
arch careerとは?
社外メンターに相談
  > 良くある質問
メンタリングを学ぶ
法人での利用
TOPICS
mailメール会員登録
お問合わせ
archcareer
イベントやお得情報をお届け! mail メール会員登録
お問合わせ
HOME arch careerとは? 社外メンターに相談
良くある質問
メンタリングを学ぶ 法人での利用 TOPICS

法人での利用

人材育成の新提案 社外メンターによる 個別対応型プログラム メンターmikkke 人材育成の新提案 社外メンターによる 個別対応型プログラム メンターmikkke

女性育成に社外メンターという新提案

メンターとは、少し先をゆく仕事や人生をよりよくするための支援者のこと。
その人らしいキャリアを歩めるよう寄り添いながら、経験に基づくアドバイスを与えます。
女性の成長・定着・活躍を願うものの、
画一的な研修や制度整備だけでは思うような効果が得られない。
そんなお悩みはありませんか。
まだまだ社内にロールモデルの数や活躍の多様性が少ない女性社員にとって、
キャリアを一歩進めるには相談役となる存在が必要です。
今こそ、個々の状況や課題に寄り添う新しい女性育成手法として”社外メンター”を導入してみませんか?

よく聞く人事担当者のお悩み

  • チェック項目 社内にロールモデルとなる女性がおらず、社員のモチベーションが上がらない。
  • チェック項目 男性上司では本音を拾えず、形だけの面談となり、キャリア開発の施策に繋がらない。
  • チェック項目 女性管理職比率を上げたいが、社内の管理職を見て、目指したくないと言う社員が多い。
  • チェック項目 研修だけの人材育成には限界を感じる。一人一人に合わせた支援を提供したい。
  • チェック項目 社外の人から刺激を受けて、視野を広げたり、視座が上がるきっかけを提供したい。
これらに当てはまった貴社には
社外メンターによるキャリア開発プログラムがオススメ!
next
個別対応型プログラム
“社外メンターによるキャリア開発プログラム”とは?
メンターとメンティ
社外メンターをマッチングし、面談(メンタリング)を通して、抱えている課題や
状況に応じた成長を支援する個別対応型の新しい女性人材育成プログラムです。
社外メンターだからこその効果
状況
整理
話すことで状況が整理され、
取り組む課題が明確に。
自己
開示
社外メンターだからこそ
本音で相談が出来る。
新しい
気づき
客観的な視点で
強みを見つけてくれる為、
自信に繋がる。
参考に
なる
経験談
様々な経験から得た
リアルな活きたアドバイスが
もらえる。
PLAN

目的に応じた
ご利用プラン

ご希望にあわせて、目的や対象に合わせたプランをご用意しております。

社外メンターによる
キャリア開発プログラム
従業員のキャリア開発を
支援したい
長く働いて欲しいと思うものの、女性社員のモチベーションが上がらない。
男性上司では本音を話してもらうことも難しい。
女性リーダーを
育成したい
女性リーダーを育成していきたいけど、社内には女性管理職が少ない。
「管理職を目指したいと思えない」という声も聞く…。
育休復帰後の女性の
働き方を支援したい
ライフイベントでキャリアを諦めたり、退職してしまう社員もいる。
会社として、できることはないのか。
ヒアリング
*
キックオフ
*
社外メンターとの個別面談 期間:3ヶ月〜
*
フォロー座談会
*
成果報告会
*
メンター所見・報告書
社外メンターによる
キャリア開発プログラムの
詳細はこちら
メンター育成プラン
社内でメンターを
育成したい
ライフイベントでキャリアを諦めたり、退職してしまう社員もいる。
会社として、できることはないのか。
キャリア開発研修
*
メンティとして社外メンターとの メンタリングを体験 期間:3ヶ月〜
*
メンティとして社外メンティとの メンタリングを体験 期間:3ヶ月〜
*
フォローアップ研修
サービス詳細についての問い合わせはこちら
お問い合わせ
法人向けプランは提携先である株式会社ICBが正規窓口として承ります。
POINT

社外メンターによる
キャリア開発プログラムが
選ばれるPOINT

POINT1
メンターは現役会社員
メンターのほとんどが企業で活躍する現役の女性役員や管理職。
経験を元にしたリアルなアドバイスをお伝え出来ます。

POINT2
メンタリング実施後の振り返りと課題設定
対話だけでは終わらせないよう、メンタリング実施後に気づきや学び、課題への取り組みを言語化し、
メンターとやり取りする仕組みを設けています。

POINT3
メンタリングはオンラインで実施
メンタリングはオンラインシステムを用いて実施するため、
地方に勤務する社員の方や育児休暇中の社員の方にもご利用頂けます。

POINT4
プログラム期間中の徹底したフォロー体制
メンタリング期間中はマインドセットから疑問や不安に対するフォローまで一貫して伴走します。
※法人向けプランは提携先である株式会社ICB(https://i-cb.net/)が正規窓口となり、運営致します。
メンティ
MENTOR

arch careerの
メンターをご紹介

こんなメンターたちだから、あなたの悩みに寄り添える。
*
メンターのほとんどが現役会社員
*
役職経験者・育児経験者多数
*
多種多様な業界・職種
*
全メンターが独自研修受講済み
キーワードを選ぶと関連するメンターが表示されます
  • 子どもの受験
  • 男性中心組織
  • シングルマザー
  • 社内異動
  • 製薬業界
  • 大手企業勤務
  • 中小企業・ベンチャー
  • 人事
  • 職種チェンジ
  • 総務
  • 転職経験
  • 教育業界
  • キャリアコンサルタント
  • 時短
  • 人材業界
  • 部長・役員
  • 専業主婦からの再就職
  • サービス業界
  • メーカー
  • 新規プロジェクト
  • エネルギー業界
  • ダイバーシティ
  • 子育て経験
  • 理系技術職
  • 人間関係
  • IT
  • 起業
  • 海外赴任帯同
  • リモートワーク
  • 復職
  • 日用品業界
  • チームマネジメント
  • 男性中心組織 大手企業勤務 キャリアコンサルタント エネルギー業界 ダイバーシティ 子育て経験
    アーチキャリア 社外メンター
    片本 真代
    メンター紹介
    【職種・職位】

    関西電力株式会社
    営業本部(リビング営業グループ)課長

    【概要】

    2001年に新卒で関西電力(株)に入社。営業、営業企画、グループ会社出向など様々な業務を経て、2012年からダイバーシティ推進専任として、女性活躍推進や多様な人財の活躍推進に携わった後、2018年から営業課長を務めている。社内での異動や出向の経験を活かしたキャリア形成。また男性年上部下のマネジメントも経験。2児の母。

    【保有資格】
    国家資格キャリアコンサルタント

    【メンターとしての想い】

    両立しながら働くこと、自分の殻をやぶること、管理職になること・・・様々なキャリアの転機や節目において、自分が何を思い、何を選択するのか。その選択の連続が人生を作っていきます。私自身、これまで様々な人に相談し、支えてもらい、そして考え、選択して、今があるのだと感じています。メンタリングでは、変化を楽しみながら、一歩ずつ前進していけるように、たくさん話し、これからについて一緒に考えていける場が持てればと思っています!

    中小企業・ベンチャー 部長・役員 専業主婦からの再就職 サービス業界 新規プロジェクト 子育て経験
    松井 美佐子
    松井 美佐子
    メンター紹介
    【職種・職位】

    京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社
    経営企画室 部長
    GOOD NATURE HOTEL総支配人
    京阪ステイズ株式会社 常務取締役

    【概要】

    新卒で株式会社リクルート入社。広告制作チーフ経験を経て3年勤務後、妊娠を機に12年間専業主婦
    に。その間にも地域で母親向けボランティアサークルの代表を務めるなど様々な活動を経験。
    30代後半にて再就職。その後転職を経て、現在のキャリア。新規立ち上げの経験もあり。
    3人男児の母。

    【メンターとしての想い】

    出産、育児、地域、そして復職や管理職としての仕事の変化。転職・・・。
    仕事の魅力や、やりがいは変化の大きい毎日の中でいつも実感できるわけではありません。
    悩みや諦めや不安の連続だったりすることも現実で。でもそんな行き詰まりを感じた時、私に新し
    い視点や、そうだこうしていこう、と希望をくれたのは、部外や社外の人との出会い、そして求めて出かけた講演での気づきや存在だったりしました。私が応援してもらったように…私自身も応援隊になりたい、そんな気持ちで繋がりたいという思いでいっぱいです。

    男性中心組織 メーカー 新規プロジェクト 子育て経験
    アーチキャリア 社外メンター
    森口 真希
    メンター紹介
    【職種・職位】

    株式会社堀場製作所
    ダイバーシティ推進担当マネージャー,秘書室副室長

    【概要】

    広報・IR担当を経て1998年より秘書室。8年間社長秘書を務める。2回の育休復帰後に秘書室マネジャー(管理職)昇格と同時に当社ダイバーシティ推進プロジェクトであるステンドグラスプロジェクトを立ち上げリーダーを務める。その後同プロジェクト推進室体室長に就任。経営トップと現場のワーキンググループメンバー、そして人事をつなぐ役割を担っている。 2児の母。

     

    【メンターとしての想い】

    育児時短勤務をしていた頃に社外で活躍されている女性役員のお話を聞いたことがきっかけで、職場での存在意義や、今後のキャリアを考える中で自分自身のワーキングマザーとしての「無意識の壁」に気づき、「私にはできないかもしれない」という思い込みを取っ払って可能性を広げてみることができました。組織の枠をこえて、多くの人とそんな思いをつなげていくことができれば、と楽しみにしています。

    メンター一覧を見る *
    INSTRUCTOR

    法人プラン担当講師

    直接メンタリングにあたるメンターの他に、プログラム全般のフォロー・研修については、
    女性活躍推進分野において多数の実績を持つ講師が担当します。

    井本七瀬
    井本 七瀬
    NANASE
    IMOTO
    NPO法人アーチ・キャリア代表。人材業界にてキャリアコンサルタントとして経験を積み、社内初の短時間勤務管理職として勤務後、独立。 企業・行政・大学の女性向けキャリア研修・プログラムを多数担当。京都府メンターメンティーマッチング支援事業にも携わる。
    瀧井 智美
    瀧井 智美
    SATOMI
    TAKII
    (株)ICB代表取締役。ワーク・ライフ・バランスコンサルタント、ダイバーシティコンサルタントとして数多くの女性のキャリア開発プロジェクトを 担当。企業では毎年、年間数十社の女性活躍プロジェクトに関わる。自治体では兵庫県・奈良県・京都府などで多くの女性活躍 推進事業を担当。
    有冬 典子
    有冬 典子
    NORIKO
    ARITO
    (株)Corelead代表取締役。女性活躍推進プロジェクトコンサルティングや組織開発に関わりつつ、女性リーダー研修やキャリアに関する研修・講演で年間100日ほど登壇。自分らしいリーダーシップとは何かに気づき、自分自身のコアな理念を持ち活動する女性リーダーの創出を支援している。 著書:「リーダーシップに出会う瞬間」
    高橋佳子
    高橋佳子
    KEIKO
    TAKAHASHI
    ワーク・ライフ・バランスコンサルタント、社会保険労務士として数多くのメンター制度設計と導入を担当。年間数十社の企業の人事制度のアドバイスをこなす。自治体では京都府、滋賀県などで多くの女性活躍推進事業を担当。
    VOICE

    導入企業様からの声

    出光興産株式会社様
    Q:社外メンタープログラムを導入しようと思った動機を教えてください。 女性はキャリアを考える上で、女性ならではのライフイベントなどにより複数の選択肢が生まれる可能性がありますが、当社は男性の多い職場…
    株式会社フェリシモ様
    Q:社外メンタープログラムを導入しようと思った動機は? 仕事にプライベートにと忙しく働いている女性ほど、自分のこれからのキャリアが見えずに苦しみ、十分に力を発揮しきれていないのではと感じていました。…
    体験談一覧を見る *
    サービス詳細についての問い合わせはこちら
    お問い合わせ
    法人向けプランは提携先である株式会社ICBが正規窓口として承ります。

    最近の投稿

    出光興産株式会社様

    2021年2月16日

    メンターmikke利用者様インタビュー~時短管理職として道を切り開いてきた先にたどり着いた、等身大な働き方~vol.4

    2020年12月28日

    メンタリングベースのリーダーシップ(メンター)養成講座『メンターシップアカデミア0期』募集!

    2020年10月8日

    メンターmikke利用者様インタビュー~海外勤務、昇格を経て労働組合出向へ メンターに相談して開けたキャリア~vol.3

    2020年7月23日

    【イベント開催報告】第二回オンラインメンター交流会開催! ~私のメンター、心の師~

    2020年7月7日

    メンターmikke利用者様インタビュー~中小企業で働く私は、どのように両立の壁を乗り越えたか~vol.2

    2020年7月3日

    メンターmikke利用者様インタビュー~社外メンターを持つってどう?~vol.1

    2020年6月9日

    メンターmikke体験者からの声 30代 企画 Tさん

    2020年5月29日

    【イベント開催報告】会員限定イベント「オンライン“メンターMikkeカフェ”」開催!~グループメンタリングで壁を越えていこう~

    2020年5月26日
    社外メンター メンター制度

    【イベント開催報告】第一回オンラインメンター交流会開催! ~メンターでシェアしよう、言葉のギフト~

    2020年5月5日

    カテゴリー

    • 未分類
    • イベント最新情報
    • 体験談最新情報
    • その他最新情報
    • 導入企業様からの声
    • ご利用者からの体験談

    アーカイブ

    • 2021年2月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年4月
    • 2019年2月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    facebook facebook twitter
    facebook facebook twitter
    archcareer
    お問い合わせ先:info@archcareer.org
    法人登記場所:兵庫県神戸市
    ・よくある質問
    ・archcareerとは?
    ・プライバシーポリシー・利用規約
    お問い合わせ
    メンターmikke
    申し込み
    PAGE TOP